山形県村山地域の農産物や直売所情報を紹介するサイトです
「村山旬の市」は山形県村山地域の農産物や直売所情報などを紹介するサイトです。
管内で生産されている旬の農産物、こだわり農産物の特徴や簡単な料理方法などを紹介しています。
また、村山の地域資源を活かした直売所、農家レストラン、農産加工品情報に、
イベントなどのおすすめ情報を加えて発信していきます。
ホーム > 店長おすすめ商品ベスト3

【取材日】 2025.9.22
収穫期の秋には、品種も数も一気に増えてきます。人気の甘いりんご「シナノスイート」や、蜜が入りやすい小玉りんご「こうとく」、朝日町発祥の無袋栽培りんご「無袋ふじ」は絶大な人気を誇ります。贈り物としても喜ばれています。

ワインでも有名な朝日町では、ぶどうの栽培も行われています。重厚な味わいの巨峰系黒ブドウから、爽やかなマスカット系白ぶどうまで様々な品種が並びます。終盤には人気1のシャインマスカットがずらり!

全国出荷量の9割を占める山形県の中でも、特に朝日町はあけびの名産地。皮が肉厚で鮮やかな紫色が特徴です。生で調理するほか、乾燥あけびとしても利用されます。ほろ苦さがたまらない秋の味覚です。
【取材日】 2025.9.25
自社生産している山形県産米です。米のおいしさを最大限に引き出すことにこだわり、全国食味コンクールで受賞歴もある実績あるお米です。「あきたこまち」を皮切りに、「コシヒカリ」、「はえぬき」、「つや姫」など、多彩な品種を揃えています。

※令和6年に撮影
地域の3軒の農家が丁寧に育てた「ラ・フランス」は、とろけるような食感と甘い香りが特徴です。旬の時期にしか味わえない秋の果実をぜひ味わってみてください。

完熟ふじを中心に、さまざまな品種が並びます。「ふじ」は甘みとほのかな酸味のバランスが良く、飽きのこない味わいです。秋の味覚として、ご家族皆さまでお楽しみください。
【取材日】 2025.10.24
※令和6年に撮影
山形が誇る「洋梨の王様」、ラ・フランスの季節がやってきました。上品な甘みと豊かな香りが特徴で、その名にふさわしい気品ある味わいをお楽しみいただけます。食べ頃が少し難しいため、店頭ではスタッフが食べ方や保存方法を丁寧にご案内しています。贈り物にもおすすめです。
毎年新しい品種が続々と登場するぶどう。今年の一番人気は「ほのか」と「バイオレットキング」です。いろいろな品種を楽しめる詰め合わせセットもおすすめです。色や味わいの違いを楽しみながら、ぜひお気に入りを見つけてくださいね♪

上山市産を中心に、香り豊かで新鮮な松茸が今年も届いています。県外からもわざわざ買いに来るほどの人気商品です。毎日並ぶわけではありませんので、見かけたらぜひお買い求めいただき、秋の贅沢な味わいをお楽しみください。
【取材日】 2025.10.22
| 販売価格: | 1袋(500g) 400〜500円 |
|---|---|
| 販売時期: | 〜12月 |
ねっとりやわらか!この食感、おいしさは、今のこの時期しか味わえません。
芋煮会シーズン真っ只中、旬の里芋をたくさん入れておいしい芋煮をどうぞ。
| 販売価格: | 1kg 420円 500g 280円 (変動あり) |
|---|---|
| 販売時期: | 〜11月下旬 |
葉が大きく、肉厚なのが特徴です。漬物に使用すればパリパリ、煮物にすると柔らかく歯切れの良い食感になり、冬のご飯のお供には最高の食材です。

| 販売価格: | 1パック(150g) 500円 |
|---|---|
| 販売時期: | 9月ころから販売開始、なくなり次第終了 |
リュテニツァをご存じですか?
東京五輪のホストタウン事業で村山市と交流のあるブルガリアの伝統的な保存食です。トマトとパプリカを煮込んだペーストで、栄養満点!
パンに塗っても良し、パスタとからめても良し、ぜひご賞味ください。