山形県村山地域の農産物や直売所情報を紹介するサイトです
「村山旬の市」は山形県村山地域の農産物や直売所情報などを紹介するサイトです。
管内で生産されている旬の農産物、こだわり農産物の特徴や簡単な料理方法などを紹介しています。
また、村山の地域資源を活かした直売所、農家レストラン、農産加工品情報に、
イベントなどのおすすめ情報を加えて発信していきます。
ホーム > 旬の農作物なう!:きく(切り花)
2022.06.20掲載
「きく」は花の中で、全国で最も多く栽培されており、花の大きさや枝数から「輪ぎく」、「スプレーぎく」、「小ぎく」の3種類に分類されて流通しています。
村山地域では、山形市、上山市がきくの産地で、ビニールハウスを使わない露地で8月〜10月出荷に向けた栽培が行われています。
5月下旬に山形市高瀬の齋藤年さんを訪問しました。9月出荷に向けて栽培している「輪ぎく」圃場で、定植(植え付け)作業や摘心作業の様子を取材しました。
きくの定植から収穫までの栽培期間は約3〜4ヶ月です。この間、今回紹介した定植、摘心の他に、側枝整理、フラワーネット設置、摘蕾、病害虫防除などの作業が続きます。「きく」は花だけでなく、葉も売り物になるので、最後まで気が抜けません。
次回は、摘心後に伸びてきた腋芽を3本だけ残す「側枝整理」作業を紹介します。